平成30年度の主な事業実績Report 2018
顧問 | 鹿児島医療技術専門学校 |
---|---|
都道府県の看護学校協議会等および 都道府県委託の継続教育研修会の講師 |
岩手県・福島県・茨城県・千葉県・神奈川県・静岡県・愛知県・長野県・岐阜県・三重県・奈良県・兵庫県・高知県・福岡県・鹿児島県 |
日本看護学校協議会 教務主任養成指導者講習会 |
看護教育方法評価論演習 |
専任教員養成講習会等講師 | 大阪府専任教員養成講習会 看護教育課程論 兵庫県専任教員養成講習会 看護教育課程論 広島県看護教員養成講習会 看護教育論 看護教育評価論 環太平洋大学 通信教育学部 看護教育専攻 看護教育課程論 看護教育方法論 看護教育評価論 看護論(演習) 大阪府実習指導者講習会 看護教育課程 奈良県実習指導者講習会 看護教育評価 兵庫県実習指導者講習会 ファーストレベル研修 |
看護専門学校・大学等FD研修等 の講師、アドバイザー |
JA北海道厚生連旭川 厚生看護専門学校 同志社女子大学 摂南大学 大阪保健福祉専門学校 姫路市医師会看護専門学校 ハートランドしぎさん 看護専門学校 別府市医師会看護専門学校 熊本看護専門学校 |
学生対象の看護学等の講義 (国家試験対策含む) |
(専)京都中央看護保健大学校 解剖生理学 病理学 共通基本技術 健康教育論 対象別保健論 京都府医師会看護専門学校 近畿高等看護専門学校 日高看護専門学校 福岡県私設病院協会看護学校 |
出版社等主催のセミナー講師 | 【照林社主催】 看護教員実力upセミナー2018 8月 「いま、看護教育で課題 とされていることとその 対応」 3月 「看護基礎教育における カリキュラム評価と開発 の実際」 |
社会貢献活動 | 一般社団法人 日本看護学校協議会 会長 一般社団法人 日本看護学教育学会 評議員・教育活動委員 研究倫理審査部会員 第29回学術集会 副会長 厚生労働省 医療従事者の需給に関する 検討会 看護職員需給分科会 構成員 看護基礎教育検討会 構成員 看護師・准看護師ワーキング 構成員 公益社団法人 日本医師会 医療関係者検討委員会 委員 准看護師試験準備委員会 副委員長 公益社団法人 日本看護協会 看護基礎教育検討委員会 委員 |
研究活動等 | 1).一般社団法人日本看護学教育学会 第28回学術集会 学会長講演 座長 2).平成30年度 厚生労働省科学研究補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「看護実践能力の向上に寄与する看護教員・実習指導者の養成と継続教育に関する研究」研究協力員、研究代表者 聖路加国際大学 奥裕美先生 3).平成30年度 厚生労働省科学研究補助金 地域医療基盤開発推進研究事業 「看護師等養成所における教員のカリキュラム開発力に関する研究」 研究代表 佐久大学 吉田文子先生 |
平成29年度(2017年度)の活動実績はこちら | |
平成28年度(2016年度)の活動実績はこちら | |
平成27年度(2015年度)の活動実績はこちら | |
平成26年度(2014年度)の活動実績はこちら | |
平成25年度(2013年度)の活動実績はこちら |